
グローバルECへの税対応なら
私たちが取り組む「顧客の課題
私たちは、クライアントの問題を解決することが最大の価値であると考えています。私たちは、多くのクライアントの過去の事例から様々な問題を見てきました。そのため、類似事例も数多く経験しております。以下は、私たちが頻繁に遭遇するクライアントの課題の一部であり、私たちはこれらの課題に全力で取り組んでいます。
提供サービス
2010年の設立以来、日本から海外へ、海外から日本へ進出される企業様の税務・ITサポートをさせていただいております。皆様のビジネスをサポートできることを楽しみにしております。
皆様のビジネスをサポートできることを楽しみにしております。
2013年からは世界最大の企業データベース「D&B Hoovers」の国内販売代理店となり、2億5000万社の企業情報を収録し、Salesforceの左側の取引データとマッチングできるようになりました。
さらに詳しく
タイガー日本本社が北米向けD2Cビジネスの窓口となる。(1)国際税務アドバイザリー、税務登録サポートの必要性 (2)GDPR・CCPA個人情報保護法に関するリーガルアドバイザリーの必要性 (3)グローバル対応、事業推進、言語問題のワンストップ対応の必要性(日本が窓口となる)。(2)GDPR・CCPA個人情報保護法に関するリーガルアドバイザリーの必要性 数社に問い合わせたが、OPTIがワンストップで課題解決に向けたサポートをしてくれたため、今回の関係に至った。

VATの登録が必要だとわかってから、自分でできないかといろいろ探したのですが、越境ECの黎明期だったためか、情報がほとんどありませんでした。そんなときに、この分野を専門に扱っているOPTIに出会い、毎年ルールが変わるので税務面での対応が難しく、自分で対応できる時間も限られているので、専門家にお願いすることにしました。

今のところOPTIさんの対応の早さに大変助かっています。特にVAT登録に必要な書類は国によって違うので大変でしたが、丁寧にサポートしていただきありがとうございました。アポスティーユなど見慣れない書類もありましたが(笑)。

これからのセミナー情報
今後開催される予定のセミナー情報となります。
2025/9/3 Stripe Tour Tokyo 2025
2025/9/2開催!AI活用セミナー&情報交流会
2025年8月27日 セミナー登壇
過去のセミナー情報
過去のセミナー情報となります。
2025年8月14日 セミナー登壇
2025年7月30日 セミナー登壇
2025年8月6日 セミナー登壇
Edit BG
Image
外部対談

オプロ社のビジネスメディア「Change」にて当社代表の淵上が対談をさせていただきました。
「2030年までに請求書のPDFは消滅する? データtoデータの時代へ オプティ淵上氏に訊く、e-invoiceを取り巻く現状と対応」