VATDBメニュー
はじめに
国別DB Home
1.EU付加価値税とは1.1.地理的適用範囲
2.課税対象取引2.1.課税対象取引とは
3.税率3.1.軽減税率3.2.非課税品目
4.前段階税額控除
5.納税義務者5.1.納税義務者とは5.2.リバースチャージとは
6.インボイス制度6.1.インボイスの記載事項
7.VATコンプライアンス
7.1.VAT登録
7.2. VAT申告
7.3. VAT還付
7.4.ECセールスリスト
7.5.イントラスタット
8.資産の譲渡8.1.資産の譲渡の定義8.2.EU域内移送とは8.3.課税地8.4.納税義務8.5.課税標準8.6.三角取引とは
9.役務の提供9.1.役務の提供の定義9.2.課税地9.3.B2Bの課税地9.4.B2Cの課税地
10.EU域内取得10.1.域内取得の定義
11.輸入11.1.輸入の定義11.2.輸入の課税地
12.VAT還付12.1.VAT還付の条件
9. 役務の提供
「役務の提供」とは、資産の譲渡以外のものを指します。役務の提供とはサービスを提供することです。これには、無形資産の譲渡や貸付も含みます。例として、機械設備の修理や設置、散髪、芸能人の興行、コンサルティング等とイメージしてください。役務の提供の場合、課税地の判断が重要です。