
ABOUT US
国際税務の専門家から、より誰でも使える税申告システムへ
オプティ株式会社は代表の淵上が前職の欧州税務コンサルティングで勤務していた際の同僚であるWillemと2010年に会社設立し、業務を開始しました。初年度よりJETRO(日本貿易振興機構)や経済産業省、HISなどの大手企業への税務アドバイザリーを実施していました。また、越境ECというビジネスの黎明期より欧州VAT登録・VAT申告などを開始していました。このため、この分野では最も多くの経験を積んできていると自負しています。現在では世界300拠点5万人ものプロフェッショナルと共にクライアント企業を支援できるようになりました。
このような税務面での専門家としての知識と経験を誰にでも使えるような仕組みをアジャイルで開発を行っています。誰もが越境ECやデジタル化、プラットフォーム化を目指し、日本企業の海外進出と外国企業の日本進出を支援しています。

Mission
Mission
オプティのミッションは"Flat the World"。これは世界を平にするという意味であり、日本企業であれ世界の企業であれ、グローバルビジネスの障壁を取り除くことを企業の存続意義としています。
Vision
Vision
越境EC及びデジタル化の税務アドバイス及び税務申告の国内ナンバーワン企業を目指します。具体的には自社で提供する税申告ソフトMyOPTIをより多くのお客様に使っていただくこと、そしてリーズナブルな値段で提供し、絶えず競合優位性を保っていくことです。また、生成AIなどの最新技術を取り入れ、1回ごとの申告業務の高速化を目指します。
Value
Value
オプティでは12のValueを設定しており、全ての従業員の行動基準となっています。自社の商品を売るのではなくお客様の課題を聞いて、これらの課題を解決することを自社のバリューとしています。人事評価の際にもどれだけ12のバリューを達成できたかが重要な基準としています。OUR Management
当社では、「Flat the World」をミッションとして、かつビジョンとして「複雑な国際税務をカンタンに」を目標として日々数多くの税務対応を行いながら、より使いやすいシステムを目指して日々改良しています。
パートナー企業様
当社では様々なパートナー企業と提携をさせていただき、共にクライアント企業の価値創造を志向します。それぞれの強みを生かして、クライアントの課題解決及び理想への道筋を作るお手伝いをさせていただいています。是非当社と提携していただける企業がおりましたらお気軽にご連絡くださいませ。



I have been an intern at Opti for 5 months, before I went to go to graduate school in France. In addition to international taxation, I was in charge of negotiations with foreign companies. I got a job such as a joint venture with a foreign company and establishment of JO, and there were many learning opportunities along the way.
Nursurtan


OUR OFFICE
Headquarters, Tokyoオプティの歴史
2010 - COMPANY START
2010年11月11日、国際税務の専門家である淵上とWillemによってオプティが誕生しました。2012 - 企業DBであるOneSourceを国内にて販売開始
当時世界2000万社の企業データベースであったOneSourceの日本総代理店の権利を取得し販売開始。翌年には法人設立を行い日経メディアマーケティング社と拡販し多くのクライアントを取得する。2014 - 神田オーシャンビルに移転
それまで紀尾井町パークビルに間借りしていたオフィスから現在の千代田区内神田のオフィスに移転しました。大手町徒歩3分の物件で非常に見晴らしの良い物件でした。2021 -
現在、企業が越境ECやデジタル化へのシフトが不可避となっています。当社ではこれらの税申告デジタル化を自社製品にて展開、税務知識の無い日本人の方がカンタンに使えるシステムを開発し既に利用を開始しています。今後はこの流れをより加速化していきます。
是非一度ご連絡くださいませ
当社ではグローバルな大手税理士法人と同じビジネスを行っているわけではありません。当社も様々なパートナー企業がいるため、高額な弁護士は幾らでも探せます。しかしそれでは「複雑な国際税務をカンタンに」は実現できません。当社では中小企業から大手企業まで、クライアント企業の目標の大きさに合わせた提案をさせていただいております。
是非一度ご連絡頂きたくお願いします。